MQL5をVSCodeで使えるように設定してみます
VSCodeのバージョンアップでいろいろ変わっているようなので
VSCode MQL5
MQL5のコードをコンパイルするにはMetaeditor 5がMT5に同梱されているので
それを使えばいいのですが、使い勝手があまり良くないです
MQL4でVSCodeを使えるので、MQL5も使えないか調べたところ
いずれも同時に使えるようです
1. MQL Tools
MQL Tools
左のアイコン 拡張機能(Extensions) をクリック
「検索窓」に MQL4 を入力すると
いくつか候補が出てきます
MQL Tools をインストール
MQL Tools の説明で「Quick setup Guide」があるので、これにそって進めます
MQL5のフォルダ以下に setting.json を作成します(自動で作成されるようにする)
MT5のメニューの「ファイル」「データフォルダを開く」から
MQL5フォルダの中に入りそのパスを取得します
MQL5のパスをコピーして
VSCodeの「File」「Open Folder …」からこのパスを設定します
注) C:\Users\hoge\AppData\Roaming\MetaQuotes\Terminal\2FA8…7F675\MQL5
のMQL5が入ったパスであること
パスを選択すると
VSCodeの「EXPLORER」を開くと
「.vscode」とその下に「setting.json」が自動的に作成されているのがわかります
MQL Tools に戻り歯車アイコンから
「Settings」を開きます
Mql_tools.Metaeditor: Metaeditor5 Dir
を選び、MT5のMetaeditorのパスを設定します
このケースでは、
C:\Program Files\XMTrading MT5\Metaeditor64.exe
のパスをコンパイルを通すために設定
次に、Control + Shift +P にてコマンドパレットを開き
「MQL: Create configuration」を選択
これで、Exampleにある「Moving Average.mq5」をコンパイルしてみます
右上にコンパイルボタンができているのでクリック
0 errors となりコンパイルができています
オプションですが、MQLファイルのアイコンを設定できます
Control + Shift +P にてコマンドパレットを開き
「MQL: Add icons to the theme」を選択
お好みでアイコンを選んでみます
編集中に自動的に保存されるのが嫌であれば
Mql_tools: Intelli Sense Error Squiggles
のチェックを外す
尚、VSCodeでMQL4もコンパイルしたい場合は
Mql_tools.Metaeditor: Metaeditor4 Dir
に該当のMQL4のMetaeditorパスを設定すればコンパイルできます